千葉ひじネット ~上腕骨小頭離断性骨軟骨炎(OCD)を早期発見!~ 

平成24年度より千葉大学整形外科上肢グループの取り組みとして、離断性骨軟骨炎(りだんせいこつなんこつえん)の早期発見および野球障害予防を目的とした野球ひじ検診を開始しました。

ひじ検診では、われわれ整形外科医による超音波診断器(エコー)を用いた検査と理学療法士(リハビリの専門家)による理学検査、トレーナーによる投球動作獲得に向けた運動指導を行っています。

障害がない場合でも体幹、下肢の柔軟性低下や安定性の低下によって今後引き起こされる可能性のある障害を予防するためのトレーニング指導なども行っております。

落合信靖(千葉大学医学部附属病院 整形外科)

目次

  1. 野球肘(ひじ)とは
  2. 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎(じょうわんこつりだんせいこつなんこつえん)
  3. 肘検診の実施
  4. 終わりに
  5. 千葉ひじネット フィジカルノート

野球肘(ひじ)とはボールを投げることで起こる「ひじの痛み」のことです。

子どもの野球ひじで多いのは・・・

ボールをくりかえし投げることでおこる、ひじの「内側」の痛みです。

野球肘

ひじの内側の痛みは・・・フォームが悪い、投げすぎ、体が硬い、バランスが悪いなどが原因で起こることが多いです。

【小学生】監督必見 肩・ひじを怪我する選手の特徴

上腕骨小頭離断性骨軟骨炎(OCD)とは?

→ひじの外側におきる骨軟骨障害です。野球をやっている子供たちの2.1%に認められます(千葉ひじネット調べ)。
進行すると、ひじが痛くて長期間野球ができなくなったり、 他の場所から軟骨を移植する手術が必要になる場合もあります。

OCD

早期

早期発見肘検診

千葉県では、少年野球連盟ご協力のもと、医師・理学療法士・トレーナーが中心となって肘検診を実施しております。

肘検診の様子

エコーでの検査

エコー検査

投球障害予防に必要なトレーニングの指導

しゃがみ込み

紙鉄砲を使ったパフォーマンスアップ&障害予防のためのトレーニング指導

紙鉄砲

 

離断性骨軟骨炎になってしまった経験から検診活動に取り組んでいます
整形外科病院 木島丈博

私は子供のころから野球が大好きで、将来の夢はもちろん甲子園に出場してプロ野球選手になることでした。しかし中学1年生のある日、いつも通り練習していると急に肘にガクッとした感触があり、痛みと腫れで肘の曲げ伸ばしがほとんどできなくなってしまいました。あわてて病院を受診すると、医師から”もう右で 投げるのは無理でしょう”といわれ、ショックで頭が真っ白になったことを今でも覚えています。

整形外科医に なった今から考えると、知らない間にすでに進行期の離断性骨軟骨炎になっていた右肘の軟骨の一部がはがれ、遊離体となってしまっていたのだと思います。その後、利き手変更して左投げで野球を続けましたが、バットスイングでも痛みが生じる状態になってしまったため、高校野球を断念せざるをえず甲子園を目指すことさえできませんでした。このことは今でも後悔しています。

勝負事に「たら・れば」はないとよく言いますが、もし自分の肘の障害が初期の段階で発見できていたら悲しい思いをせずに野球を続けることができたはずという思いは今でもあります。その思いから現在、野球肘検診活動に取り組んでおります。

もし検診で離断性骨軟骨炎が発見されてしまった場合も「発見されて残念だ」ではなく「治すチャンスがある」と考えてほしいと思います。われわれは、みなさんが今後も楽しく野球を続けていくためのサポートができればと考えております。

木島先生3

検診で使用しているフィジカルノートを下記からダウンロードできます。
是非、チェックしてみてください。

https://www.cyber-baseball.jp/primary/7357/

この記事の作成者


亀山顕太郎亀山顕太郎
Kentaro Kameyama

理学療法士
スポ・ラボ(一社)代表理事

神奈川県横浜市出身、理学療法士になってから様々なデータよりケガをしている選手の特徴を調べ、学会にて報告。
石井医師とスポ.ラボを立ち上げてからは、4000人以上のデータを収集し解析。前向きに追跡調査をすることでどのような選手が怪我をするのかを研究している。また、研究の様子を報告しているfacebookでは、3万人以上のフォローワーがいる。


関連記事

  1. 高校・大学・プロ野球/うつぶせで寝て手を耳につけた状態で、ひじを高く上げられるか

    投球障害予防!体幹の柔軟性をチェック

  2. 高校・大学・プロ野球/投球側の手が前、足が後ろでしっかり伸ばせるか

    目指せホームラン!パフォーマンスアップにも重要な「体をひねる」という動き

  3. スタティックストレッチとは

    ウオームアップでのスタティックストレッチは悪影響?

  4. 高校・大学・プロ野球/肘を付けたまま鼻より高く上がるか

    肘を付けたまま鼻より高く上がるか

  5. 中学生2

    指導者必見!中学野球選手の投球障害予防

  6. 野球カラ

    野球カラ会員のご案内(メルマガ登録)