バッティングとピッチングの基本!足を開くこと

プロ野球選手のプレーをみていると、特にピッチャーってすごい足を開いてますよね。上手い選手は足が長く見えると言ったりしますが、足が開かなければ強いボールを投げることができません。また、データを取ってみると怪我との関連があることがわかりました。
テスト方法ですが、上向きに寝て、足ウラを合わせた状態で足を開きます。この時のひざと床との距離が10㎝以下ならokです
硬い子は、しっかり足を開くストレッチを行いましょう。また、四股なども効果的です。

股関節の硬さは怪我の素です。この項目は、足が膝や足との怪我の関連があった項目です。
ストレッチとともに、四股などを通して動きの中で使えるようにしましょう。いくら柔軟性を身に着けても、地に足がついた状態で使えなくては意味がありません。
四股
柔軟性を獲得すると同時に、野球の動作に近づけたトレーニングも合わせて行うようにしましょう。

【高校野球〜】球速アップの方法・トレーニング論

この記事の作成者


亀山顕太郎亀山顕太郎
Kentaro Kameyama

理学療法士
スポ・ラボ(一社)代表理事

神奈川県横浜市出身、理学療法士になってから様々なデータよりケガをしている選手の特徴を調べ、学会にて報告。
石井医師とスポ.ラボを立ち上げてからは、4000人以上のデータを収集し解析。前向きに追跡調査をすることでどのような選手が怪我をするのかを研究している。また、研究の様子を報告しているfacebookでは、3万人以上のフォローワーがいる。


関連記事

  1. 高校・大学・プロ野球/投球側の手が前、足が後ろでしっかり伸ばせるか

    目指せホームラン!パフォーマンスアップにも重要な「体をひねる」という動き

  2. 股関節内旋

    腰痛を起こす選手の特徴

  3. 筋温度

    ウオーミングアップはただ筋を温めればいいの?

  4. 図3 肩の痛みがでやすいフォームとできにくいフォーム

    【高校野球〜】肩に故障が生じやすい投球フォームについて

  5. 少年野球/前屈で床に手がつくか

    ホームランをねらう前に、前屈で床に手がつきますか

  6. ボール

    【高校野球~】肩が柔らかいと怪我の素!?