20㎝の台から片足で立ち上がれるか(基礎;30㎝の台)

20㎝の台に座って、片足を浮かした状態から、勢いを付けずに立ち上がります。立ち上がって3秒間停止できればokです【高⑰片足立ち上がり20㎝】。できなければ30㎝の台から立てるようにしましょう。

バランス、足の力、柔軟性が必要なこのテスト。今回は、長距離選手のデータですが、20㎝以上の台から片足で立てないランナーは、立てるランナーに比べて半年間で故障をする確率が1.5倍高い傾向にありました。20㎝の台から立てない選手が一生懸命走っても故障の原因と言えます。これは、陸上で行うスポーツすべてに当てはまる結果だと思います。ちなみに30㎝の台から立てない選手は、ほぼ100%故障します。注意が必要です。
20㎝の台から片足で立ち上がれるか/障害予防データ

この記事の作成者


亀山顕太郎亀山顕太郎
Kentaro Kameyama

理学療法士
スポ・ラボ(一社)代表理事

神奈川県横浜市出身、理学療法士になってから様々なデータよりケガをしている選手の特徴を調べ、学会にて報告。
石井医師とスポ.ラボを立ち上げてからは、4000人以上のデータを収集し解析。前向きに追跡調査をすることでどのような選手が怪我をするのかを研究している。また、研究の様子を報告しているfacebookでは、3万人以上のフォローワーがいる。


関連記事

  1. 高校・大学・プロ野球/薬指の第2関節をしっかり曲げられるか

    肘への負担を減らせ!薬指がしっかり使えているかチェック(上級)

  2. きゅうり

    夏におすすめ!夏野菜を使った簡単レシピ

  3. 膝ステップ

    【高校野球】球速アップ&障害予防に繋がるステップ膝動作~チェック方法とトレーニング~

  4. 高校・大学・プロ野球/うつぶせで寝て手を耳につけた状態で、ひじを高く上げられるか

    投球障害予防!体幹の柔軟性をチェック

  5. 股関節

    【高校野球~】障害予防にも球速アップにも重要な“股関節”の話

  6. 各身体的疲労

    疲れを残さない!疲労回復(リカバリー)の基礎知識