AI-シンセサイザー

画面をクリックするとアプリが起動します!

この記事の作成者


石井壮郎石井壮郎
Takeo Ishii

博士(スポーツ医学)
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本体育協会 スポーツ認定医
スポ・ラボ(一社)理事

千葉県船橋市出身、小学3年生から野球をはじめた。学生時代より「パフォーマンス向上と障害予防を両立するようなスポーツ動作」の開発に強い関心があり、2008年から筑波大学で研究を開始した。「スポーツ障害の最大の治療戦略は予防である」という経験に基づいた持論を展開し、あたかも天気予報の降水確率のように、近未来の投球障害の発症確率を予測するアプリケーションを開発し、運用している。最近は、「モーション・シンセサイザー」という統計学を駆使したコンピュータ・シミュレーションを開発し、障害防止とパフォーマンス向上を両立する動作をコンピュータ上で作成する研究を行っている。


関連記事

  1. 足

    【小学生】障害予防 ひざ・足が痛くなる選手はどんな選手?

  2. 少年野球/肘がしっかり伸びるか、しっかり曲がるか

    トレーニングをするまえに、肘がしっかり伸びるか、曲がるかチェックしよう

  3. 人工知能を用いて、痛みのでやすい投球動作を閲覧する

  4. 中学生2

    指導者必見!中学野球選手の投球障害予防

  5. レギュラーの特徴

    【高校野球】トレーニングのヒント

  6. 筋力トレの基礎知識③瞬時発揮筋力