野球カラ会員のご案内(メルマガ登録)

平素より大変お世話になっております。

スポ.ラボ代表の亀山です。

これまでスポ.ラボが中心となって運営していた野球カラですが、
来年より体制を少し変更することにしました。

変更内容としまして、まず料金体系を月額制度に変え、
入会費なしの月額660円としました。

会員になられました皆さまには、 毎年行なう研修会の参加費を無料にさせていただきます。
(研究会自体は会員外の方にもご参加いただけます(参加費7000円)。)
会員の方には、会長である塩多さんからのメルマガをお届けいたします。

メルマガや特典の詳細は、最後にまとめてわかりやすく記載しておきますが、

これからスポーツ現場に出たい、
または、すでにスポーツ現場に出ているが、
効果が上がらない、何をしたらいいかわからない。

という方に役立つ塩多さんの考え、実際の指導内容を配信していただく予定です。
個人的には、フリーのトレーナーとして多くのチームから依頼がくる秘密もしりたいなと思っております。

実際にメルマガの当面のテーマ等も最後に記載されているので、
そちらをご参照ください。

ちなみに、塩多さんをご存知ない方のために説明すると、

フリーのトレーナーとして現場で活躍中

高校や大学の部活のトレーニング指導を数多く行っている

・スポラボ当初から関わっており、野球カラを企画、会長としてこれまで4年間活躍

している方です。

↓ということで以下塩多さんからの挨拶です ↓

平素より大変お世話になっております。

野球人のカラダを考える会・会長の塩多雅矢です。
先日の第4回の研究会を終えて、さらなる会の発展に向けて新たな一歩を踏み出す決意をいたしました。

今後の野球人のカラダを考える会は、
亀山さんがお話した通り、会員制で運営していこうと思います。

5年目にして、野球カラに大きな変革が起こることになります。
どうなるか私自身予測できませんが、非常にワクワクしています。

私が中心となり野球カラ発展の力となれるよう、
精一杯頑張っていきますので、よろしくお願い致します。

さて、ここからは少々余談となりますが…

SNSの台頭により不特定多数の人たちにも情報が届きやすく、
グローバル化という言葉を聞く機会が増えてからも久しくなります。

私個人としても以前は自身の考えを多くの人に知っていただきたく、
外に目が向いておりました。

しかし最近は、より密度の濃い理解者に救われる機会を多く感じられるようになり、
外に向いていた自分の目線に疑問が生じておりました。

これこそが、野球カラが会員制になったポイントです。
グローバルに広げていくのではなく、特定の方とのコミュニティを形成したい。

「村社会」の再興とも言えるかもしれません。
目に届く範囲の方々に、しっかりと情報を伝えていきたいと考えました。

マンガ・るろうに剣心の主人公の

「剣一本でも、この瞳に止まる人々くらいなら なんとか守れるでござるよ」

というセリフが好きで、まさにその心境になっております。

さて、余談が長くなってしまいましたが、 野球人のカラダを考える会に、
1人でも会員が増え、 第5回以降の研究会により多くの方にご参加いただければ嬉しい限りです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

【こんな方には是非入会をお勧めします】

本気でスポーツ現場に出たいけど、どうすれば現場に出られるか分からない方

・現在スポーツ現場で活動をしているが、思ったような効果や結果が出ない方

・忙しいため沢山勉強する時間が取れないが、スキマ時間を作って少しでも勉強したい方

先程もお話しましたが、私塩多の考え方や活動内容を余すことなくお伝えする予定です。

野球カラ発展のため、そして入会していただいた方のためにも
ここでしか発信しない情報を配信していきます。楽しみにしていてください。

↓申込み方法、会員特典、今後のメルマガ配信予定、注意事項は下記をご覧ください。↓

【会員申し込み方法】
①下記の「申し込みはこちらから」というリンクをクリック

②PayPal会員でない方は必要情報を入力し登録

③お支払い方法を選択し決済完了

申し込みはこちらから

【特典内容】
①野球カラ研究会参加費:7,000円→無料

②研究会の様子を映した動画のWeb閲覧権

③野球カラ前日セミナー割引 参加費:9,000円→4,000円

④会長・塩多のメルマガ配信(現場指導の報告、指導内容の紹介、エクササイズの紹介、塩多の哲学など)

⑤その他情報配信(各種調査結果の共有、文献紹介など)

【当面のメルマガ配信予定】

2/6:野球人の体づくり〜超概要

2/10:指導週報

2/12:球数制限に対する考え〜その1

2/15:球数制限に対する考え〜その2

2/17:指導週報

2/20:【エピソード】双方向の成長の場 を予定しております。

【注意事項】
退会後の再入会の場合には別途の手続きが必要となります

この記事の作成者


塩多雅矢塩多雅矢
Masaya Shiota

トレーニングコーチ
部活身体塾代表
部活身体塾:https://ameblo.jp/bukatsu-physical/

山口県下松市出身、高校の頃に志した「ケガ人ゼロのチーム」を原点に、現在は約10校の中学・高校野球部の指導に当たる。「かしこ身体で勝利を目指す」をキャッチコピーにして、フィジカルを中心に勝利に必要なすべての要素をターゲットにしたトレーニング指導を実践する。さらには当初の志を「離脱者ゼロのチームを目指す」に昇華させ、選手が自分自身の身体と向き合うことを促す。
これらを通じてトレーニングを通じて目に見えるものを向上させ、考え方の伝授を通じて目に見えない成長を促すことを目論む。


関連記事

  1. AI-シンセサイザー

  2. スタティックストレッチとは

    ウオームアップでのスタティックストレッチは悪影響?

  3. 疲れを取りたい!夏場の中枢性疲労回復に必要な睡眠環境とは?

  4. メルマガ 打撃 軸

    [打つ]キーワードの整理

  5. バンザイ

    投球障害予防 しっかりバンザイできるかチェックしよう

  6. 着地足を踏み込む

    ホームランを打つ!バッティング方法とトレーニング