2020年 高校野球 アンケート回答

2020年
コロナウィルスの影響で、甲子園はじめインターハイなど
野球だけではなく、また高校生だけではなく、色々な選手が目指していた大会が中止となりました。

当事者の声を聴きたいと思い、アンケートを実施したところ
多くの回答を頂きましたので、こちらで紹介したいと思います。

高校3年生で競技として野球を続けると回答した選手は「12.1%」でした。

目次

  1. 高校3年生の思い
  2. 選手、父兄、指導者、高校野球ファンの思い
  3. 選手、父兄、指導者、高校野球ファンの思い 2

中止なら中止と早く言って欲しかったし、代替え試合はモチベーションが持たない

悔しい

正直なところモチベーションはかなり下がっています。

非常に悲しいけど、憎むべき相手が人じゃなくてよかった。

全てを奪われた。今しかできない、目の前のことを全力でやってきたのに失われてしまった。美談を語る大人達が正直嫌い。原因が人ではなくウイルスだから憎めない。

とても悔しい

残念です

妥当

5.25 8:41現在 選手としてこの先も野球を続けると答えた高校三年生は12.1%でした。

仕方ない

全てを奪われた。今しかできない、目の前のことを全力でやってきたのに失われてしまった。美談を語る大人達が正直嫌い。原因が人ではなくウイルスだから憎めない。

言葉になりません

高校生にとっての最大目標であった甲子園出場の権利や機会を得られなかった事について大変残念な気持ちです。

これから世間の活動が増えていく事から、甲子園大会を時期をずらすなり開催になれば最高です。

中止決定は致し方ないと思いますが、三年生にとって高校野球は最後になるので、地方大会なり小さな地域大会でも良いので、思い出になるような区切りをつけてあげられる試合をさせてほしいと思います。

残念でなりませんが、致し方ない判断ではあると思う。

残念!

残念です。選手とアルプススタンドだけの開催など工夫してやっていただきたかったです。

悲しい事だが正しい判断

反対!!!

別の形で考えて欲しかった。地方でトーナメントをして日本一を決める決勝だけを甲子園でするとか。

正直なところモチベーションはかなり下がっています。

仕方ないと思う。

感染拡大防止と考えるなら妥当だと思いますが、選抜と夏の甲子園中止は3年生にとっては残念です。なんとか代替大会をやって欲しいです。

野球選手にとって、甲子園への夢は小学生から始まっています。ひたむきに夢に向かってきた彼らの長い年月は尊いものです。どのような形でも彼らのやってきた努力を証明する場は設けてほしいです。『コロナに勝つ』とはそういうことなのではないでしょうか。

インターハイや中体連も中止になっているので当然だと思います。

高校球児だけが特別ではなく、運動部・文化部の学生皆が全国大会出場を目標に部活動に取り組んでいる。

コロナウイルスを予防するエビデンスが確立しない限り今後も再開は難しいと思う。

関西での感染者が一桁台の今、接触のかなり少ない野外でのスポーツの競技大会を無観客ですら8月になっても開くことが出来ないとは本当に情けない。
若年層の死亡率も極めて低い、8月の野外での数十人が行うスポーツ大会が開催出来ないようでもでは、その他のスポーツ大会やイベント等は一生できないのでは…
そこまで、危険とするならばパチンコ店は三密であるため一生閉めて下さい。

中止なら中止と早く言って欲しかったし、代替え試合はモチベーションが持たない

時期をずらして開催して欲しいとも思いましたが、休校により二ヶ月間も練習出来てないのでケガも心配です。私立と公立、または地方により休校期間、練習期間に差がありずぎるのも不公平だと思います。選手の情報は強豪私立の選手や中学時代に活躍した選手ばかりで、今年の春から夏に活躍が期待されていた選手は誰の目にも触れないのかと切なくなります。現在は私立優勢ですが、公立にいる選手は私立に入れなかった子達の集まりではないので、SNSでの選手情報を見ていると不公平を感じます。甲子園が中止になった今、私立も公立も関係なく大学やプロ志望の選手を見ていただくチャンスが欲しいです。野球関係者の方々には、どうか三年生の明るい未来につながる活動をお願いしたいです。

中止にするなら、別の対処も同時に提示してほしかった。やめることは誰にでもできる。ただ、これでは末端の選手たちは振り回されるだけ。

懸命だがケアが大事

甲子園に変わる大会をどんな形でもいいから必ず開催し、選手たちが少しでも納得できるようにしてほしい。

妥当

最後の夏を迎える球児がかわいそう

世論を気にした不適切な対応。やりようはあったはず。

無観客試合でも開催すべき

この状況で仕方がないとは思いながらも、これまで努力し頑張ってきた選手や、それを支えてきた保護者や周りの人達の思いを考えると、とても残念な気持ちがいっぱいです。

なんとか開催してほしい。トーナメントではなくてもいいから甲子園で2年半を表現できる機会が作られてほしい。

中止という選択に至ったのは正直仕方のないことだと思います。オリンピックやインターハイなど他の大会も中止になっていますので、、。しかし高校生はそんなふうに簡単に納得できるものではないと思います。自分が同じ立場であったのなら、何のための3年間だったのかわからなくなってしまうし、悔しい気持ちでいっぱいになります。そう考えるととてもやるせない気持ちです。中止になってしまったものを復活させることはできませんが、少しでも今の高校球児たちがこの想いを晴らすことができるような環境を作ってあげられれば良いなと思っています。その為に自分にできることがあればお手伝いしたいと思っています。

仕方無し。他の競技(文化部も)中止だし。野球だけが特別感出すマスコミとかはおかしいんじゃないかと感じる。

仕方ないと思うけど辛すぎる。

今回の中止を受けて、なぜ野球だけ報道されて特別扱いなのか、という意見が沢山出ていますが、なぜ野球だけなのかを調べたり、戦後の甲子園再開の背景やインターハイに入らない理由など、野球というスポーツの立ち位置を多くの人が調べたり知るきっかけになったと思います。

仕方ない反面3年生は辛いだろうなと

中止判断待って欲しかった

正直残念な気持ちで、コロナは危ないかもしれないがなにか選手たちに甲子園に似た形でやってあげてほしい。

正直クラファンを使ったら莫大なお金が集まりそうなので、それを利用して3月卒業してから4月の入学までで甲子園で開催できれば良いなと考えております!

感染拡大覚悟で開催してほしい。

非常に残念。ただし、なにがなんでも開催しろ、ということではありません。

中止判断が早すぎると感じます。選抜同様、出場校が決まってから中止になるかもしれないが、大多数の球児が終わったと実感できるように地方大会の開催からの視点が欲しかった。スポーツコメンテーターの青島氏が言っていた「負ける場所」の必要性に共感します。

開催してほしいです

やって欲しかった

一高校野球ファンとして仕方がないと思う反面、残念。なんらかの形で晴れ舞台をみてみたい!

季節をずらして開催すれば良いと思う。

神宮の代わりになってしまうとは思いますが。

感染どうのこうのから、学業がと問題がすり替えられて。選手ファーストで考えた方が良い。

こういうのは、悔しさは将来にぶつけろとか、美談で語られやすい。そういう人より、努力しても無駄だと腐る人の方が多いのでは?

大人の責任は、批判を受けてでも、選手ファーストを実行することではないでしょうか。

最低限、中止にするならその議論を尽くしたことを公開しないと。

たしかに安全面を考えれば妥当だと思います
なのでおさまってからでいいので三年生が悔いの残らない最後を作って欲しいです

見れないのは残念だが従うしかないと思う

時期をずらしてでもやってもらいたい

さびしい

しょうがない

安直すぎ、スポーツは怪我のリスクは高い事は当たり前。理由が幼稚

仕方ない、分かっててもやはりツラい。

冬練明けてから、スグに部活中止。練習試合、公式戦が1度も出来ないまま。残念、悔しい、悲しい

8月にこだわる事はないと思います。9月新学期にして(スポーツだけでなく授業の遅れ等も考えて)、9月からの1年のスパンでスケジュール調整をすれば良い所思う。

無観客試合でよかったのに

寂しい

残念ですが、仕方ないと思いました
ただ、秋に開催できないのかなと思いました

主催者の批判逃れにしか聞こえない会見。

この時期に公表する必要はなかった。

選手の心のケアも投げっぱなし。

前代未聞の事態とはいえ、非常に残念です。

大人の意見より子供達の意見を(インハイに関する生徒達含め)もっともっと公表出来るとまた少し違った伝わり方、考え方が出てくると思います。

開催して欲しいです。

高野連だけが特別扱いは如何なものか。今回の中止は妥当。

とても残念で選手の事を考えると何かしてあげたいという気持ちでいっぱいです。

無観客や時期をずらしてでも開催してほしかった。

致し方ないと思います。

ただ、有難いことに各地方で独自の大会を計画していますが、『独自大会を8月に予定するなら勉強もあるので参加が難しい』との意見を聞きます。もし通常通り行われていたとしたら甲子園大会は8月になります。辞退するつもりだったのでしょうか?と思います。各学校、選手で高校野球で得ようとしているもの、目指すところに対しての温度差が改めてあからさまになった気がしました。

選手としては、開催してほしいと思うが、インターハイが中止になったので、甲子園だけ開催というのは厳しいかなと思う。

3年生のことを考えるとなんとも言えない

いろんな方法を考えて、開催してほしかった。

中止ありきの前提で話が進められたような気がしてならない。

さみしい

高野連の大元として他の競技を牽引する位の心意気で、対策と開催方法を考え、どんな形でも良いので「中止」ではない結論をして欲しかった。
世論にあるように、高野連にしろ日体連にしろ、末端の現場の意見や要望を汲み上げるべき事案では無いのか?と、悲しくなりました。
とにかく大元の高野連に対しては、本気で子供達を想い、本気で考え、本気で甲子園開催に向けて高野連のトップが動いていれば結論は違っていたのでは?と思いました。

今後の各都道府県高野連の決定に期待します。

悲しいけど仕方ない。ただ、県レベルでもいいので、なんらかの大会は開催してほしい。そうしないと、きっと踏ん切りをつけて前に進むのが難しいと思う。そして無観客では無くて、せめて親は観戦できるようにしてほしい。

残念、無念、もう少し判断を下すのを伸ばせなかったのか。

悔しいが妥当な考えだと思う

やむを得ない。「戦時」と思うしかない。

甲子園だけが、特別ではないです。

仕方ないけど残念

高校野球だけって言われるけど学生時代を野球に費やして学生なりに人生かけてきた選手もいる中で、残酷だなと

妥当な判断である

やむおえない事態だと思っています。

これからウイルスとの共存を模索していく上で強行開催された場合の社会的責任より、未来を担う子供達への大きな希望になると思います。

悩ましい選択

選手は本当に気の毒だがやむを得ない

残念という言葉ではいい尽くせません。

3年生のことを思うと言葉にならない

世の中がこんな状態で大会を安全に行えないため中止にして正解

高校野球のみがピックアップされているのが不思議に感じます。ソフトテニス部のトレーナーをしてますがインターハイ中止はニュースになりましたが時期的なものも加味してか、高校野球程メディアで取り上げられなかったです。

高校野球だからではなく、高校生にとってより良い方向になればと思います。

仕方ないのかな、とは思います。が、我が子は去年1年間ケガで野球ができず、いざできるようになった途端の休校で……正直しんどいです……
去年はずっと裏方を頑張っていました。私も主人も、もちろんチームの応援をしていました。勝ち上がるのは嬉しかったのですが、やはり我が子が野球をしている姿が見たかったです。
そして、やっと見れると思ったら部活がなくなりました。それこそ、全くチームの中でさえアピールすることもできず…このまま大会なく引退になると、親も気持ちの整理をつけることができるかわかりません…せめて、県で代替大会を開催してくれればと、県高野連の発表を待っています。息子は、進学して野球を続けるつもりでいるので、彼が野球をしている姿はまた見れるかもしれません。ですが、やはり、このメンバーで野球をやっている姿が見たいと思います。いままで頑張ってきた仲間と、最後の大会をさせてやりたいです。

非常に残念です。

無観客でも良いので開催して欲しかったです。

他のスポーツが中止になった時点で中止にすべきだったと思う。高校野球だけが特別という考えは捨てるべき。

悔しい

コロナの影響で仕方ないのかも知れないが、高校三年生にとってはかわいそう過ぎる。

昨年まで高校野球をやってた身からすればこの3年間何を目標にやってきたのかがわからない。区切りがつかない。

無観客だとしてもやって欲しい

今まで頑張ってきて積み重ねてきたものが中止にしますの一言で終わらして欲しくない

やめて正解

パリっと次見据えて頑張ろや!!

残念ですが、致し方ないと思います。

無観客で…と言っても、高校野球は
球児と同じくらい応援団も懸命です。(彼らにとっても甲子園です。)
私は息子が高校球児でしたが、私と息子は同じ母校ですが、母校の高校野球は応援団とともにあります。

地方大会から駆けつけてくれて、他県にもファンがいるほどです…。

 

甲子園にかける人たちが

同じように臨めないのであれば

全国大会は中止として、

あとは自治体に委ねる形で

いいのではないでしょうか。

 

スポーツ界の現状を加味すると、四面楚歌になっていたことは否めません。しかし、地区大会は、最悪球場で行わなくても出来るため、全国高校野球連盟には、各都道府県の高校野球連盟にお任せではなく、積極的にそれらの大会を行えるよう誘導や援助して頂きたいのが本音です。

球児たちの気持ちもかわいそうでならないが他の部活動の子たちも同じ気持ちである。

高校野球だけかわいそうというわけではない。

学生に限らず様々な方々が集まるため感染を増やすわけにはいかないので自粛は妥当であると感じている。

盛り上がりはかけるだろうが各都道府県で地区大会などの救済はしてあげて欲しいものではある。

 

無観客で出来たのではないかと思います。きかし中止と決めるからには、高校3年生の引退の場を代替案としてしっかり示すべきだった。それは高野連の中枢が決めることで、各都道府県に投げていいことではない。

 

また中止を決定するにあたりどのような検討がなされたか、大人達が開催のためにどのように奮闘したのか、そういったものが示すことが、子供達の納得には必要だと思います。

不完全燃焼になってしまったのではないかと思う。何か代案出して悔いのない最後の年を終わらせてあげたい。

 

県境をまたいだ移動や宿泊所での集団生活が必須となる甲子園の中止はやむを得ない。

しかし、地方大会の代替となる独自の大会には大いに賛成である。移動のリスクも少ないし、都道府県の中で北部・中部・南部と分け、そのブロックごとに試合を行なって、勝者だけが次の2次ステージのようなものに進める大会のスタイルなど、感染拡大を防がことに注力したうえで行えることはあると思う。

 

酷すぎる。

 

この様な状態なら やはり仕方ないとは思います。けれど、やはり最終学年の気持ちを考えるといたたまれなくなります。

 

コロナさえ無ければと思います。

 

しかし、こんな状態でも 勇断をなさった高野連の方々も大変な決断だったと。

 

どのスポーツも同じ気持ちなので、野球だけではないので この経験を生かして欲しいと願います。

 

なんとか開催してほしかった

 

高体連が中止になった時点で高野連も中止にするべきだと思う、3年生をはじめ関係者の皆さんの心中察しますが強行した場合のウイルスをはじめ高野連のリスクが高過ぎます。

特別な高野連と社会が批判するでしょう。

 

高野連は誰の為の団体なのか。

高校入学し、野球部に所属すると連盟の会員証?身分証を発行され、名簿に氏名が記載される。所属している間は連盟の一員として、規則を守り、トップダウンに従わなければ忽ち何らかの処分を下される。

そんな中、今回の中止に対し声を上げたりアクションを起こすと上記のような事態になり、所属する野球部や学校に迷惑をかけるのではないかと、自分の心の中に本音や考えを押し込んで黙って情勢を見守っている球児や父兄は多数いると思われます。

誰の為の、何の為の高野連なのか、

今一度考え直す時なのではないでしょうか。

仕方ない

妥当
悲しい
悔しい
高校スポーツの中でも、甲子園は特別な物。他と比べたくはないが、甲子園は別格だと思います。情勢状、実施は難しいと思いますが、何か違う形で高校3年生に試合をさせて欲しいです。そして、何か携われたら嬉しいです。
仕方ない反面3年生は辛いだろうなと
仕方ないけど残念 高校野球だけって言われるけど学生時代を野球に費やして学生なりに人生かけてきた選手もいる中で、残酷だなと
コロナの影響で仕方ないのかも知れないが、高校三年生にとってはかわいそう過ぎる。 昨年まで高校野球をやってた身からすればこの3年間何を目標にやってきたのかがわからない。区切りがつかない。
無観客で出来たのではないかと思います。きかし中止と決めるからには、高校3年生の引退の場を代替案としてしっかり示すべきだった。それは高野連の中枢が決めることで、各都道府県に投げていいことではない。 また中止を決定するにあたりどのような検討がなされたか、大人達が開催のためにどのように奮闘したのか、そういったものが示すことが、子供達の納得には必要だと思います。
非常に残念。ただし、なにがなんでも開催しろ、ということではありません。 中止判断が早すぎると感じます。選抜同様、出場校が決まってから中止になるかもしれないが、大多数の球児が終わったと実感できるように地方大会の開催からの視点が欲しかった。スポーツコメンテーターの青島氏が言っていた「負ける場所」の必要性に共感します。
残念です。選手とアルプススタンドだけの開催など工夫してやっていただきたかったです。
寂しい
不完全燃焼になってしまったのではないかと思う。何か代案出して悔いのない最後の年を終わらせてあげたい。
なんとか開催してほしかった
正直クラファンを使ったら莫大なお金が集まりそうなので、それを利用して3月卒業してから4月の入学までで甲子園で開催できれば良いなと考えております!
中止に関してはしょうがないのかなと思う。しかし、何かしらの代替え案があると3年生の気持ち晴れるかなと思う
中止判断待って欲しかった

高校生にとっての最大目標であった甲子園出場の権利や機会を得られなかった事について大変残念な気持ちです。 これから世間の活動が増えていく事から、甲子園大会を時期をずらすなり開催になれば最高です。 中止決定は致し方ないと思いますが、三年生にとって高校野球は最後になるので、地方大会なり小さな地域大会でも良いので、思い出になるような区切りをつけてあげられる試合をさせてほしいと思います。

選手としては、開催してほしいと思うが、インターハイが中止になったので、甲子園だけ開催というのは厳しいかなと思う。
長期的な視点、また、公共の福祉の観点からして、見て良い判断だと考える。一時的に目標を奪ってしまった今の三年生、特に20世紀枠の選考対象枠になる学校の選手たち、に対しては非
常に厳しい判断になった。そんな選手たちのためにも各県がオンリーワンを提供する必要がある。また、国民のみなさんが、高校野球に対する考え方を見直すよい機会。
仕方ないと思う。
高校三年生とその保護者にかける言葉が 見つからない。 別の方法はなかったのか? 甲子園球場に全国の代表を集めなくてもよいのでは。 地区予選は無観客試合であれば可能。 明治神宮大会の様に、地方代表を甲子園球場で行えばよいのではないかと思う。
反対!!!
インターハイや中体連も中止になっているので当然だと思います。 高校球児だけが特別ではなく、運動部・文化部の学生皆が全国大会出場を目標に部活動に取り組んでいる。 コロナウイルスを予防するエビデンスが確立しない限り今後も再開は難しいと思う。
妥当な判断である
高野連だけが特別扱いは如何なものか。今回の中止は妥当。
やむおえない事態だと思っています。
致し方ないと思います。 ただ、有難いことに各地方で独自の大会を計画していますが、『独自大会を8月に予定するなら勉強もあるので参加が難しい』との意見を聞きます。もし通常通り行われていたとしたら甲子園大会は8月になります。辞退するつもりだったのでしょうか?と思います。各学校、選手で高校野球で得ようとしているもの、目指すところに対しての温度差が改めてあからさまになった気がしました。
自粛中も規制された中、必死で夏を信じ自主練をしていた子供達を見ていたので悲しすぎた。
残念ですが、致し方ないと思います。 無観客で…と言っても、高校野球は 球児と同じくらい応援団も懸命です。 (彼らにとっても甲子園です。) 私は息子が高校球児でしたが、 私と息子は同じ母校ですが、 母校の高校野球は応援団とともにあります。 地方大会から駆けつけてくれて、他県にもファンがいるほどです…。 甲子園にかける人たちが 同じように臨めないのであれば 全国大会は中止として、 あとは自治体に委ねる形で いいのではないでしょうか。
残念でなりませんが、致し方ない判断ではあると思う。
時期をずらしてでもやってもらいたい
中止の決定時期が尚早だと思うが、本日公開された神奈川県の方針等を確認すると、全国大会の開催は難しいと感じた。
甲子園を目指して練習してきた子たちが可哀想で仕方がないです。無観客試合でもよいのでやってあげてほしかった。
懸命だがケアが大事
とても残念で選手の事を考えると何かしてあげたいという気持ちでいっぱいです。
最後の夏を迎える球児がかわいそう
中止にするなら、別の対処も同時に提示してほしかった。やめることは誰にでもできる。ただ、これでは末端の選手たちは振り回されるだけ。
高体連が中止になった時点で高野連も中止にするべきだと思う、3年生をはじめ関係者の皆さんの心中察しますが強行した場合のウイルスをはじめ高野連のリスクが高過ぎます。 特別な高野連と社会が批判するでしょう。
一高校野球ファンとして仕方がないと思う反面、残念。なんらかの形で晴れ舞台をみてみたい!
この状況で仕方がないとは思いながらも、これまで努力し頑張ってきた選手や、それを支えてきた保護者や周りの人達の思いを考えると、とても残念な気持ちがいっぱいです。
他のスポーツが中止になった時点で中止にすべきだったと思う。高校野球だけが特別という考えは捨てるべき。
世論を気にした不適切な対応。やりようはあったはず。
高野連の大元として他の競技を牽引する位の心意気で、対策と開催方法を考え、どんな形でも良いので「中止」ではない結論をして欲しかった。 世論にあるように、高野連にしろ日体連にしろ、末端の現場の意見や要望を汲み上げるべき事案では無いのか?と、悲しくなりました。 とにかく大元の高野連に対しては、 本気で子供達を想い、本気で考え、本気で甲子園開催に向けて高野連のトップが動いていれば結論は違っていたのでは?と思いました。 今後の各都道府県高野連の決定に期待します。
残念ですが、仕方ないと思いました ただ、秋に開催できないのかなと思いました
開催して欲しいです。
正直残念な気持ちで、コロナは危ないかもしれないがなにか選手たちに甲子園に似た形でやってあげてほしい。
悩ましい選択
非常に悲しいけど、憎むべき相手が人じゃなくてよかった。
非常に残念です。 無観客でも良いので開催して欲しかったです。
正直なところモチベーションはかなり下がっています。
トレーナーとしては、この決断に対して指導者が選手にどのようなアプローチをするかが重要だと思うので、そこを注視していきたいです。
なんとか開催してほしい。トーナメントではなくてもいいから甲子園で2年半を表現できる機会が作られてほしい。
残念だが、他種目も同様に中止されている中、甲子園だけが取り沙汰される事には若干の抵抗を覚える
残念です。ですが高野連の決定を真摯に受け止めた上で私の意見を述べさせていただきます。野球は屋外競技ということで試合中の感染リスクも低いとの専門家の意見も耳にします。無観客(ベンチ外部員はOK)にするなど様々な対応しての開催は無理なのか?と疑問が残ります。他の競技(高校総体)は中止なのに野球だけ開催はおかしいとも言われていますが、だったら屋内のコンタクトスポーツが可能になるまで待てというのか?野球ができる状況なのにさせないほうがおかしいと思います。怪我のリスク等言われていましたが5イニングに減らすなど方法はいくらでもある気がします。すべてを中止にするのではなく制限を設けた上での開催を考えるのが我々大人がなすべき姿勢ではないでしょうか?
時期をずらして開催して欲しいとも思いましたが、休校により二ヶ月間も練習出来てないのでケガも心配です。私立と公立、または地方により休校期間、練習期間に差がありずぎるのも不公平だと思います。選手の情報は強豪私立の選手や中学時代に活躍した選手ばかりで、今年の春から夏に活躍が期待されていた選手は誰の目にも触れないのかと切なくなります。現在は私立優勢ですが、公立にいる選手は私立に入れなかった子達の集まりではないので、SNSでの選手情報を見ていると不公平を感じます。甲子園が中止になった今、私立も公立も関係なく大学やプロ志望の選手を見ていただくチャンスが欲しいです。野球関係者の方々には、どうか三年生の明るい未来につながる活動をお願いしたいです。
甲子園に変わる大会をどんな形でもいいから必ず開催し、選手たちが少しでも納得できるようにしてほしい。
さみしい
県境をまたいだ移動や宿泊所での集団生活が必須となる甲子園の中止はやむを得ない。 しかし、地方大会の代替となる独自の大会には大いに賛成である。移動のリスクも少ないし、都道府県の中で北部・中部・南部と分け、そのブロックごとに試合を行なって、勝者だけが次の2次ステージのようなものに進める大会のスタイルなど、感染拡大を防がことに注力したうえで行えることはあると思う。
悲しいけど仕方ない。 ただ、県レベルでもいいので、なんらかの大会は開催してほしい。 そうしないと、きっと踏ん切りをつけて前に進むのが難しいと思う。 そして無観客では無くて、せめて親は観戦できるようにしてほしい。
選手は本当に気の毒だがやむを得ない
スポーツ界の現状を加味すると、四面楚歌になっていたことは否めません。しかし、地区大会は、最悪球場で行わなくても出来るため、全国高校野球連盟には、各都道府県の高校野球連盟にお任せではなく、積極的にそれらの大会を行えるよう誘導や援助して頂きたいのが本音です。
残念だがしょうがない。各都道府県で大会を開催して欲しい。
中止という選択に至ったのは正直仕方のないことだと思います。オリンピックやインターハイなど他の大会も中止になっていますので、、。しかし高校生はそんなふうに簡単に納得できるものではないと思います。自分が同じ立場であったのなら、何のための3年間だったのかわからなくなってしまうし、悔しい気持ちでいっぱいになります。そう考えるととてもやるせない気持ちです。中止になってしまったものを復活させることはできませんが、少しでも今の高校球児たちがこの想いを晴らすことができるような環境を作ってあげられれば良いなと思っています。その為に自分にできることがあればお手伝いしたいと思っています。
8月にこだわる事はないと思います。9月新学期にして(スポーツだけでなく授業の遅れ等も考えて)、9月からの1年のスパンでスケジュール調整をすれば良い所思う。
見れないのは残念だが従うしかないと思う
残念!
これからウイルスとの共存を模索していく上で強行開催された場合の社会的責任より、未来を担う子供達への大きな希望になると思います。
球児たちの気持ちもかわいそうでならないが他の部活動の子たちも同じ気持ちである。 高校野球だけかわいそうというわけではない。 学生に限らず様々な方々が集まるため感染を増やすわけにはいかないので自粛は妥当であると感じている。 盛り上がりはかけるだろうが各都道府県で地区大会などの救済はしてあげて欲しいものではある。
3年生を思うと言葉が出ないです。 色々な大会が中止になっているので賢明な判断だと思います。 ただ、何かしらの形で3年生に少しでもいい思いをしてもらい引退・卒業して欲しいと思います。
感染拡大覚悟で開催してほしい。
感染拡大防止と考えるなら妥当だと思いますが、選抜と夏の甲子園中止は3年生にとっては残念です。なんとか代替大会をやって欲しいです。
仕方無し。他の競技(文化部も)中止だし。野球だけが特別感出すマスコミとかはおかしいんじゃないかと感じる。
3年生のことを考えるとなんとも言えない
言葉になりません
残念、悔しい、悲しい
無観客試合でも開催すべき
開催してほしいです
仕方ない、分かっててもやはりツラい。 冬練明けてから、スグに部活中止。練習試合、公式戦が1度も出来ないまま。
甲子園だけが、特別ではないです。
3年生のことを思うと言葉にならない
いろんな方法を考えて、開催してほしかった。 中止ありきの前提で話が進められたような気がしてならない。
この様な状態なら やはり仕方ないとは思います。けれど、やはり最終学年の気持ちを考えるといたたまれなくなります。 コロナさえ無ければと思います。 しかし、こんな状態でも 勇断をなさった高野連の方々も大変な決断だったと。 どのスポーツも同じ気持ちなので、野球だけではないので この経験を生かして欲しいと願います。
残念、無念、もう少し判断を下すのを伸ばせなかったのか。
無観客だとしてもやって欲しい 今まで頑張ってきて積み重ねてきたものが中止にしますの一言で終わらして欲しくない
やめて正解 パリっと次見据えて頑張ろや!!
酷すぎる。
季節をずらして開催すれば良いと思う。 神宮の代わりになってしまうとは思いますが。 感染どうのこうのから、学業がと問題がすり替えられて。 選手ファーストで考えた方が良い。 こういうのは、悔しさは将来にぶつけろとか、美談で語られやすい。 そういう人より、努力しても無駄だと腐る人の方が多いのでは? 大人の責任は、批判を受けてでも、選手ファーストを実行することではないでしょうか。 最低限、中止にするならその議論を尽くしたことを公開しないと。
無観客試合でよかったのに

この記事の作成者


亀山顕太郎亀山顕太郎
Kentaro Kameyama

理学療法士
スポ・ラボ(一社)代表理事

神奈川県横浜市出身、理学療法士になってから様々なデータよりケガをしている選手の特徴を調べ、学会にて報告。
石井医師とスポ.ラボを立ち上げてからは、4000人以上のデータを収集し解析。前向きに追跡調査をすることでどのような選手が怪我をするのかを研究している。また、研究の様子を報告しているfacebookでは、3万人以上のフォローワーがいる。


関連記事

  1. plane

    【高校野球】怪我の予防・パフォーマンスアップのための投球フォームのチェックポイント

  2. ヘッド 振り抜き

    [Lesson7] 鋭いスイングのためのヘッドの引き出し方

  3. 目的別トレーニング

    筋力トレーニングの基礎知識

  4. 「体の開き」のチェックポイント

    【高校野球〜】投球障害予防!体の開きを抑えるトレーニング方法

  5. リリース

    【高校野球〜】球速アップの方法・トレーニング論

  6. インピンジメント

    肩の投球障害予防 ちょっと難しいけど知っておきたい知識