野球カラ会員のご案内 (メルマガ登録)

平素よりお世話になっております。会長の塩多雅矢です。
2020年より会員制での運営を開始しております。
会員の最大の特典は、研究会への参加費を無料としたこと(または、研究会の様子を映した動画のWeb閲覧)です。
更に、私、塩多が担当するスポラボセミナー(不定期開催)にも無料で参加することができます。

また、私の考えを綴ったメルマガの配信も開始しております。
なんと、こちらにはトレーナー関係のみならず、野球部の顧問の先生方からもご登録を頂いております。
このメルマガが大変好評で、「月額以上の内容です」などの声も届いております。
また学校の先生方からも、私の考えに対する賛同の声をいただいております。
部活動をメインフィールドとして活動している私にとっては嬉しい限りです。

私は、こうして褒められると調子に乗るタイプです。
調子に乗って、動画の撮影して、こちらもYouTubeを通じた配信もを開始してしまいました。
興味をお持ちいただけましたら、ご登録頂けますと幸いです。
1人でも多くの方が、野球人のカラダを考える会を応援してくださると嬉しいです!

【特典内容】
①野球カラ研究会参加費:無料
②研究会の様子を映した動画のWeb閲覧権
③野球カラ前日セミナー割引:無料
④会長・塩多のメルマガ配信(現場指導の報告、指導内容の紹介、エクササイズの紹介、塩多の哲学など)
⑤その他情報配信(各種調査結果の共有、文献紹介など)

【月額】 660円(税込)

【申し込み】
①下記の「お申し込みはこちらから」というリンクをクリック

②PayPal会員でない方は必要情報を入力し登録
        ↓
③お支払い方法を選択し決済完了

「お申し込みはこちらから」

※申し込み後、1週間経ってもメルマガが届かない場合は
spolabofficial@gmail.com(亀山)までご連絡をいただけますと幸いです。

////////////////////////////////////

※ある日のメルマガを下記にて公開してます!

[打つ]キーワードの整理

この記事の作成者


塩多雅矢塩多雅矢
Masaya Shiota

トレーニングコーチ
部活身体塾代表
部活身体塾:https://ameblo.jp/bukatsu-physical/

山口県下松市出身、高校の頃に志した「ケガ人ゼロのチーム」を原点に、現在は約10校の中学・高校野球部の指導に当たる。「かしこ身体で勝利を目指す」をキャッチコピーにして、フィジカルを中心に勝利に必要なすべての要素をターゲットにしたトレーニング指導を実践する。さらには当初の志を「離脱者ゼロのチームを目指す」に昇華させ、選手が自分自身の身体と向き合うことを促す。
これらを通じてトレーニングを通じて目に見えるものを向上させ、考え方の伝授を通じて目に見えない成長を促すことを目論む。


関連記事

  1. キャッチャー

    【小学生】監督必見 肩・ひじを怪我する選手の特徴

  2. 少年野球/股関節をしっかり曲げられるか

    ピッチングのポイント!股関節(こかんせつ)をしっかり曲げられるか

  3. マウスピース

    マウスピース(野球編)

  4. スポ.ラボノウハウの結集「スポラボ放送局」とは

  5. 足

    【小学生】障害予防 ひざ・足が痛くなる選手はどんな選手?

  6. 高校・大学・プロ野球/膝を伸ばしたまま、足が上がるか

    膝を伸ばしたまま、足が上がるか(基礎)