【肉離れrevolution】
ハムストリングスを中心に
-受傷早期から競技復帰までのプロセス-
✔『医療現場〜フィールドへ』 肉離れ+評価+患部トレーニング
吉田整形外科あいちスポーツクリニック
理学療法士(運動器、スポーツ認定) NSCA-CSCS
伊藤憲生氏
✔️ハムストリングス肉離れにおける競技復帰までのプロセス 〜プロ野球現場の”リアル”〜
株式会社 北海道日本ハムファイターズ トレーナー
理学療法士、NSCA-CSCS
渡邉 和也氏
【日時】 2022年8月20日(土曜日)20時~22時 オンライン開催
【参加費】 3300円(当日参加/2週間限定の見逃し配信あり)
参加希望者は下記よりお願いいたします↓
https://ham-revolution.peatix.com/
・
◆実践塾・放送局・BDF会員・クラウドファンディングにて1年間無料権を獲得した方は無料で参加できます。
https://www.facebook.com/groups/733306427953548/
上記Facebookグループに参加申請してください。
(アンケートをご記入ください。アンケートにご記入がない場合はグループに参加することができません)
・
【ご注意】
※当日の日中に一度zoomのURLを送信しますので、できるだけ当日の午前中までにお申込みいただけますと幸いです。 午後以降にお申込み頂いた方には、参加時間までにメールが届かないリスクがございます。
※開催後準備ができ次第、有料プランの参加者には録画配信もいたします。
※セミナー受講生の都合による、購入後のキャンセル・変更・払い戻しは一切できません。 例外として、セミナーが中止になった場合などに、払い戻しのご案内をさせていただく場合ございます。
※ZOOMの不具合などで開催できない場合は、別日程で開催する、または動画を配信するという形で代替させていただきます。
以上にご同意の上、お申込みください。
【お問い合わせ】
Peatixメッセージまたはspolabofficial@gmail.comまでお願いいたします。すぐに対応できない場合がございますので余裕を持ってお願いいたします。
以上にご同意の上、お申込みください
・
////////////////////////////////////////////////////////////////
※「スポラボ放送局メンバー」は「無料」で参加できます(※※退会された方は対象外となります)
スポラボ放送局(月額3480円)メンバー募集中です!
詳細は↓
https://www.cyber-baseball.jp/spolabbroadcast-entry/?fbclid=IwAR1D-hp0QPLqg17lPB9icJLez6o7p8kenHoWBz_fpf7We0zds_x1B29JFN0
/////////////////////////////
✔『医療現場〜フィールドへ』 肉離れ+評価+患部トレーニング
吉田整形外科あいちスポーツクリニック
理学療法士(運動器、スポーツ認定) NSCA-CSCS
伊藤憲生氏
<内容>外来クリニックで遭遇する肉離れ患者は2型損傷が大半を占めます。 2型損傷の復帰時期についての報告は散見されますが、トレーニングについては何をどの時期に何の評価を行いながら進めているのでしょうか。 機能解剖学に基づいた、評価の実態とエコー評価も併せて紹介します。 トレーニングについては、研究データと科学的論文も交え報告させて頂きます。
✔ハムストリングス肉離れにおける競技復帰までのプロセス 〜プロ野球現場の”リアル”〜
株式会社 北海道日本ハムファイターズ トレーナー
理学療法士、NSCA-CSCS
渡邉 和也氏
<内容> ハムストリングスの肉離れは、野球現場において、肩肘の障害ほどではないものの多く見られる傷害の一つです。 現場では、組織が修復し痛みが消失してからも、競技復帰に向けた段階的なトレーニングや技術練習の実施、傷害発生の原因と考えられる動作エラーに対するアプローチなどを行っていきます。 今回は、チームで用いている段階的な復帰基準や患部および患部外、フィールドレベルでのトレーニングなどを紹介しながら、受傷からゲーム復帰にいたるプロセスをお伝えします。